Okada Green Heart Okada Green Hear

 

 

オカダ グリーン ハート

オカダ・マニラのサステナビリティ プログラム

 

オカダ グリーン ハート:
サステナビリティへの私たちの約束

 

オカダ・マニラでは、今日の行動が明日の世界を形成すると信じています。省エネルギーやゴミの削減から、責任ある供給や生物多様性の促進まで、オペレーション全般での持続可能な取り組みを統合するべく努力しています。
カーボンフットプリントを削減し、天然資源を保護し、従業員やお客様とともに環境活動を促進することを誓います。地元組織や国際組織と連携することで、私たちは重要な変革をけん引し、人々にこの重要な取り組みへの参加を促すことを目指しています。
私たちのビジョンは、次世代のために我々の自然界を保護していくことです。オカダ・マニラのサステナビリティ、それはすべての人々のために明るく、緑豊かな将来を育むという私たちの約束です。

 

オカダ グリーン ハート

 

オカダ グリーン ハートは、オカダ・マニラのサステナビリ
ティ プログラムです。オペレーションのあらゆる面において、環境的に責任ある慣行を統括する包括的な取り組みです。弊社のプログラムは環境インパクトの削減や持続可能な開発の促進、私たちのコミュニティおよび地球のウェルビーイングにプラスの貢献をするという義務を果たすためのものです。

 

廃棄物管理

オカダ・マニラでは、リデュース(削減)、リユース(再利用)、リサイクル(再生利用)にフォーカスした総合的な廃棄物管理戦略を通じて、環境インパクトを最小限にとどめる努力をしています。

詳細な監査を実施し、最先端のリサイクリング施設を導入し、施設内での堆肥作成を実現しています。廃棄物を根本から分別し、ファシリティ マネジメントと連携してリゾート全体の廃棄物を分析、転用しています。
オカダ・マニラでは、環境にやさしい包装、古い制服のアップサイクル、生物分解可能な清掃用品の使用へと転換しています。オペレーションではリサイクル可能な資材を使用し、紙の使用削減のためにプロセスをデジタル化しています。
すべてのアメニティや包装はサステナブルなものに変更しました。また、プラスチックを段階的廃止するため再利用できる生物分解可能な袋を導入しました。使い捨てのプラスチックボトルをリサイクルし、生産者責任拡大法 2022 を順守しています。
さらにオカダ・マニラは、厳格な環境およびデータ保護基準に従って責任ある電子廃棄物の管理をしています。また、プラスチック製の客室キーカードを木製に変更しています。

 

エネルギー効率

オカダ・マニラは、エネルギー効率と再生エネルギーの促進を優先しています。
弊社のスマートシステムは、稼働率に合わせて照明、暖房、冷房を最適化しています。また、ソーラーパネルと再生可能技術を導入して非再生可能資源への依存を減少させ、温室効果ガスの排出を削減しています。
弊社の施設は効果的な空気循環システム機能を備え、客室では DigiValet 技術を活用した省エネルギーを
実現しています。
燃料の節約とカーボンフットプリントの削減のため、混載発送を実施しています。
使用していない照明を消し、空調をオフにすることで、大幅な電気節約を達成しており、施設全体で LED 照明 100% 設置を目指しています。
さらに、オカダ・マニラではカジノフロアにおける消費電力の削減を目指して高効率スロットマシンを使用し、ランドリーで使用していたディーゼルを LPG に置き換えることで大気汚染を軽減しています。

 

節水

オカダ・マニラでは、水まきや飲用ではない水に雑排水リサイクルシステムを利用し、大幅な節水をかなえています。
水の無駄遣いを削減するために、水道の蛇口に高効率の備品と器具を設置しています。弊社の下水処理場はすべての排水をリサイクルして、冷却やトイレ、水まきに利用し、マニラ湾への排水放出ゼロを達成しています。
また、ほとんど水を使用しない高潤滑スプレーによる無水洗車サービスや、水と薬品を同時に効果的に利用して容量を最大化できる節水洗濯プログラムを社内ランドリーで実施しています。

 

人材とコミュニティ

オカダ・マニラのフォーブス 5 つ星ステータスは、私たち従業員の献身と優秀さの証です。従業員のキャリアや私生活をより良いものにするために、様々な取り組みを通じて彼らの成長とウェルビーイングに投資しています。
チームメンバーやその家族のウェルビーイングを優先し、毎年の健康診断やワクチン接種プログラム、健康講座を実施しています。従業員の成長への約束は、オカダ・マニラ トレーニング サークルの証明書授与など、幅広い研修プログラムにも反映されています。また、トップクラスの教育機関との連携関係を構築し、素晴らしいインターンシップ体験や就職の機会を提供しています。安全で安心な職場環境を確保するために、さまざまな健康や安全への取り組みを行っています。
ゲーミング部門では、アワードプログラムを通じて従業員の評価と開発に注力しています。毎年スキルコンテストを開催し、5 つ星のカスタマーサービスにふさわしい身だしなみやパーソナリティの研修を実施しています。
企業の社会的責任(CSR)への取り組みを積極的に行うことで、私たちの献身をコミュニティへと拡張しています。財団法人 Philippine Business for Social Progress とパートナーシップを結び、食料寄付やハーブ庭園の植付けをし、ラ・メサ・ウォーターシェドでの植林やマニラ湾での海洋ごみ拾いなど環境への取り組みを行なっています。違法薬物のない職場を維持し、健康に良いメニューを用意し、貿易産業省とのパートナーシップを通じて地元のブランドを支援しています。弊社はインクルーシブな採用を実施し、あらゆる人に均等な機会を提供しています。また、フードレスキュー プログラムでマニラ首都圏中の恵まれないコミュニティを支援しています。
チームメンバーを育成し、コミュニティとのかかわりを持つことで、世界レベルのサービスとホスピタリティを提供する弊社の評価を維持しています。

 

安全、安心、福祉

オカダ・マニラでは、先端技術と包括的な健康ウェルネスプログラム、そして厳格なサプライヤー要件を統合し、お客様と従業員の安全、安心、福祉を優先しています。
弊社のチームは政府規格を順守し、コンプライアンスを確実に順守するための品質チェックを実施し、IT 部門はデータの機密保護を担当します。
金融コンプライアンス チームは、詐欺やミス防止に努めています。また、経営陣の承認の下、定期的に標準作業手順書(SOPs)のレビューと更新を実施しています。
弊社はフィリピン安全協会(SOPI)によって認定された、緊急応答や消防隊のベストプラクティスを忠実に実施しています。四半期毎の全国同時開催地震訓練(NSED)に参加し、全室に消火器を設置しています。
心肺蘇生法(CPR)シンポジウムを開催し、労働安全衛生(OSH)規制を順守し、必要な研修や情報を提供し、職場の安全を維持しています。
オカダ・マニラには、広範囲にわたる CCTV カメラの設置などのセキュリティ設備があり、特別研修やシミュレーションを通じてサイバー攻撃への認知を高めています。

 

責任あるゲーミング

総合的なプレイヤー支援プログラムや、責任あるゲーミング習慣の教育、カウンセリングサービスを通じて、オカダ・マニラは責任あるゲーミングを促進しています。
最先端技術によるゲーミング習慣の監視をして、必要に応じて適時に介入しています。
医療センターとの提携により更生サービスを提供し、ヘルプデスクではギャンブルの問題に直面した方々のサポートを提供しています。
また、弊社の従業員は責任あるゲーミングに関する問い合わせに対応するための十分な訓練を受けており、責任あるゲーミングとアンチ マネー ローンダリング(AML)の研修を 100% 順守するようにしています。

 

オカダ グリーン ハート:持続可能な方法で作られたお料理

 

オカダ・マニラのシグネチャー レストランでは、新鮮かつ持続可能な資源からの農産物や食材を優先させることを目標にしています。使用する農産物のほとんどがフィリピン産で、新鮮でヘルシー、オーガニックであることを確認しています。信頼できる調達先から仕入れた魚介類の使用を目指し、玉子や肉類はクルエルティフリーの環境からの調達を確保しています。また、地域で調達した食材を選びながら、オカダ・マニラ所有のレストランで、お客様に世界の味をお楽しみいただいています。
ヘルシーで栄養豊富なおいしいお料理をお届けする一方で、弊社はさまざまな持続可能な取り組みも行なっています。マドラーやストローなどのアイテムを廃止し、オペレーションにおけるプラスチックの使用を大幅に削減しました。食品ロスを最小限にするためのフードレスキュー プログラムに参加し、近隣コミュニティを飢えから救う取り組みをしています。さらに、より持続可能な環境への貢献のために、資材のアップサイクルをしています。
サステナビリティと責任に配慮して用意されたオカダ・マニラでのお食事です。どうぞごゆっくりとお楽しみください。

<< 非表示
Loading...
  1. 0
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6

誰もが地球環境に懸念を抱えています。

オカダ・マニラではカーボンフットプリントの削減と、環境保全に努めています。
より明るい、緑あふれる未来を次世代に残していく取り組みを皆さまとともに。...

詳しく見る